ブルゴーニュ/ Bourgogneのぶどう畑は、歴史的にも、世界的にも著名な偉大なるワインを産出してきました。
最も有名なプルミエ・クリュ/Premier Cruとグラン・クリュ/Grand Cru以外にも、すばらしい地域名アペラシオン/appellations Régionaleと村名アペラシオン/appellations Villageが数多く存在しています。
84*のアペラシオンで彩られたあなたの探検はまだ始まったばかりです!
*ブルゴーニュ/Bourgogneは長い間100のAOCとお伝えしてきました:
これは84のAOCに加え、Dénominations Géographiques Complémentaires de l’AOC Bourgogne(ブルゴーニュのAOCに地理的補足を持つデノミナシヨン)も加えられていたためです。
白ワインのみ: Chardonnay
エレガントで魅力にあふれた白ワインで、淡い黄金色からしっかりした黄金色で緑を帯びている。ブーケにはさまざまなアロマの系統がある。ミネラル(火打石)、アーモンドやヘーゼルナッツ、柑橘類(レモン、グレープフルーツ、パイナップル)、白い花(桃)、菩提樹、、アカシア、パンの身、ブリオッシュのバター、蜂蜜など。terroirs からくる味の違いもある。持ち前のリッチに加えて、ストラクチャーがしっかりして率直。繊細さと気品も特徴である。
白: リッチで複雑。ミネラルが特徴で、甲殻類、地中海産大エビ、オマール、伊勢海老、またフォワグラの蒸し焼きとも相性がよい。酸とまろやかさとのバランスがすばらしいので、仔牛や家禽のクリームソース、クリームコロッケ、chèvre チーズとよく合う。力強いアロマは、スパイシーで非常に香りがあるエスニック料理のクスクス、魚のタジン、エビの甘酢ソースなどとも相乗する。鮨もこのワインのミネラルとピッタリ合う。
サービス温度: 11~13℃
ソリュトレとヴェルジソンの標高500mの岩山はこの畑の象徴であり、2億年というときを刻んでいる。今から2万年前、先史時代の最も進んだ栽培がこの地でおこなわれていた。AOC認定は1936年で、ソリュトレ・プイィ、フュイッセ、ヴェルジソン、シャントレの4つの村に広がる。
コート・ドールと全く同じウミユリ石灰岩の岩盤の上に、ソリュトレとヴェルジソンの岩山(バジョシアンの崖)がそそり立つ。非常に硬いサンゴの化石が浸食を食い止めたためである。畑は斜面と、岩山の麓のジュラ紀の粘土石灰質と小石まじりの土壌の上にある。かなり険しい斜面に亀裂がはいり、日照は東および南東向きで、200~300mの標高にある。
VIGNOBLE DU MÂCONNAIS
村名アペラシオン/Appellation Village
生産地域:Mâconnais
アペラシオン名の後ろにClimat名を記載できる。
生産コミューン:Fuissé, Solutré-Pouilly, Vergisson, Chaintré
1 hectare (ha) = 10 000 ㎡ = 25 “coupées”
760.62 ha
1 hectolitre (hl) = 100 litres = 133 本
42 073 hl